UPDATE/2001 アーカイブ
運営組織図 *事業は各グループ・各部会が企画・運営し、定例フォラムで審議する。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
○印の発起人が代表理事に就任の予定です。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
〒113-8656 東京都文京区本郷7−3−1
東京大学大学院工学系研究科建築学専攻
坂本研究室内
事務センター 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2−5−4 末広ビル4F
TEL:03-3503-1080 FAX:03-3592-1141 (担当:佐藤)
※(NPO)木の建築フォラムに、発展解消
↓
2001年3月10日
各位
木の建築フォラム 発起人一同
拝啓 初春の候皆様にはますます御清祥のこととお喜び申し上げます。
敬具
日時:2001年3月30日(金)11:OO〜13:30
会::5,OOO円/人 *当日、受付にてお支払い下さい。なお、当日、寄付金の受付も致します。新組織への厚い御支援のほど、よろしくお願い申し上げます。 以上
●地下鉄 神保町/ 都営三田線(徒歩1分)竹橋/ 東西線(徒歩5分)御茶ノ水/ 丸の内線(徒歩15分)新御茶の水/ 千代田線(徒歩15分)●JR 御茶の水(徒歩15分) 水道橋/都営地下鉄三田線 水道橋駅のりかえ●首都高速 環状1号線 代官町出口●パス ーツ橋 下車 巣鴨駅 水道橋経由 一ツ橋信行神田錦町 下車 東京駅北口 御茶の水経由 荒川土手行 |
●会員種別 ●あらためて、4月末から5月初旬に請求書と会員証を送付させていただきますので、それ以降に新口座へ会費納入をお願いいたします。
●すべてのお問い合わせ先 財満やえ子 TEL 03-3377-8655 FAX 03-3377-8889 |
について
名実第一人者、降幡廣信氏(古民家再生の設計手法を実践確立した業績により1990年日本建築学会賞を受賞)を塾長に、1998年度秋期から、木造建築研究フォラム主催で開講されている実地研修会. 塾生は 各年度日本全国各地から 毎月一回 東京講義,および名古屋・松本ほか降幡建築設計事務所設計建物現場にはるばる集い共に学ぶ建築技術者,設計家,研究者,学生,一般古民家ファン等老若男女. 明日の日本の古き良き,かつ新しき,「改築の建築(Architecture)の時代」への確かな視野を持って,正調第一人者とその実践現場に触れられるチャンスに感性と理論・知識を積み上げつつある“古民家再生”ニューエージ研修塾.
日本大学生物資源科学部森林資源科学科 住宅・木材流通研究室 〒252-8510 神奈川県藤沢市亀井野1866 -mail : horie@brs.nihon-u.ac.jp |
更新記録 2001-2002
|
|
2002/03/18 | 古民家再生塾(第4期)各回講議風景 フォトアルバム UP |
2001/12/19 | リンクサイト―厚木の古民家保存活動情報UP |
09/22 | リンクサイト―古民家再生塾(第4期)開講情報UP |
07/23 | リンクサイト他追加 |
04/22 | リンクサイト他追加 |
04/12 | 降幡塾広島情報・リンクサイト他追加 |
04/07 | 統計資料・リンクサイト他追加 |
03/24 | 日大堀江研究室 学生研究レポート部分UP |
2001/03/21 | 組織改編予定情報ほかページタイトルデザイン変更UP |
2000/06/30 | ファーストUPLOAD |