掲示板 - WEB FORUM
新着表示
ブレゲ レプリカ 投稿者:
ブレゲ レプリカ 投稿日:2024/11/19(Tue) 22:02:29
No.1
旧半原小学校・音楽会 2023年11月26日(日) 投稿者:
有志 投稿日:2023/11/24(Fri) 14:21:17
No.88
旧半原小学校・音楽会 2023年11月26日(日)
午後1時~
増える学校施設の木材使用 校舎に親しみと温かみ 投稿者:
斎藤剛史bot 投稿日:2014/01/23(Thu) 11:13:55
No.84
Re: 結論は出ないでしょ。 投稿者:
名子 投稿日:2014/01/09(Thu) 19:38:32
No.71
絶望的な観点ご意見ですねw
町長ダメ、職員ダメ、議員ダメ、議員を選んでる町民ダメw
残された奇跡があるとしたら、金は出すが口も出す大金持ちの企業が目をつけてくれることしか?ない?
ヤングママさんをたくさん雇用するような企業が、企業内保育園みたいなの宣伝冠名つけた施設で運営してくれるとか?w
そしたらまず半原に企業誘致を一所懸命はじめなくちゃ?w
もっとハードル高くなっちゃうかw
結論は出ないでしょ。 投稿者:
tiup 投稿日:2014/01/09(Thu) 13:50:16
No.70
はっきり言って結論なんて出ませんよ。
町長は就任したばかりで今までの検討会などの詳細を把握していない。
町議は自分の出身地域しか興味が無い。
こんな調子で結論を出せなんて不可能です。
町としては半原小学校校庭が狭いという理由で取り壊し工程拡張をしたいようですが、では何故校庭の狭い危険な状態を長年放置してきたのでしょうか?
危険だから取り壊すべきと何故主張できないのか。
先送り主義、自分の時は何事も無く終わらせたいという考えであんな状態になってしまったんです。
町長や町議は町民が選んだ代表者です。
何も決めることのできない無能な人を選んだ町民側にも責任はおおいにあります。
今更ご高齢で岩盤のように硬く柔軟な発想のできない議会に何を提案しても只々無駄に検討会を設置し話し合いをするだけですよ。
保存すべきや解体すべきと発言した議員は何故強く主張できないのか。
はっきり言ってこれからも結論は出ないで現状の最低限の補修などで終わりになるのではと思います。
もう一度ハッキリ書きますが、今現在半原小学校旧校舎を解体すべきか保存かを検討しているのは愛川町議会議員の方々です。
10年以上の長い時間をかけて検討して結論を出すことができない無能な議員を当選させてしまったのは有権者である町民の責任です。
保存以前、施設を利用されやすくするソフトウェア開発を 投稿者:
関心のある徳名子 投稿日:2014/01/08(Wed) 10:55:13
No.69
早い話、この木造校舎の所有者は、だ~れ?
その持っている本人がお荷物としか思っていないから、利用価値がないふうにされちゃう。
木造校舎の利用性が上がってもお手柄と認められない、元元の公務員体質、学校職員体質が深く根にあるのでは?
「定年退職まで無事勤め上げた」などという讃辞の言葉が用いられるように、可もなく不可もなくともかくクレームのないよう過ごすのが一番という方々の所有物ですから。
そういう方々に施設を持たせていると、とかく「管理」優先。
「町民住民に利用されやすくする」というより「管理しやすい」ようにルールを決めたがる。
なぜ利用されないか、利用アイデアがつぶされちゃうか、それは「学校用地」にある「学校施設?」という制約をかけているからではないですか?
木造校舎という「モノ」をどうするかではなく、最初に利用されやすくする「ソフトウェア」の出来が全てではないですか? 今の時代、なんでもすべて「アプリ」次第って皆わかっていますヨ、利用率の命運は。
利用制約をとっぱらって、メンテや管理費含め民間に運営を任せる入札をしてみては?
とにかく「アレをさせない、コレをさせない」オカミ根性を捨てることでしょ。
今の世の中、借りてくれるだけでありがたい老朽物件は五万と溢れています。制約ばかりつける頭の古いタカビーなオーナーの物件にはアイデアマンは見向きもしません。
流石に結論出すべきです。 投稿者:
ガツキ 投稿日:2014/01/07(Tue) 14:46:35
No.68
解体、保存どちらにしてもこの問題は長期間議会や町長が検討していると思いますが全く話が進んでいません。
何故「解体」若しくは「保存」一方の意見だけを強く主張出来る人が居なかったのか。
町民の代表者である町議が決められないことがこれから決められるとは思えない。
議会にしろ町にしろ何故民間を巻き込んだ保存を検討しないのか。
町が単独で補修などのお金を出すよりも民間と共同で旧校舎施設の活用すれば民間側からも施設維持費を出してもらえる。
何故何も決められないのか理解が出来ない。
半原地区は正直観光の拠点が無いに等しいです。
旧校舎を観光拠点として半原小学校校庭から移転させ多くの方が訪れる観光拠点にするべきです!!
今現状では何も活用していないのに保存にお金がかかるという状態は無駄です。
建物がかわいそうです。
木造校舎は利用してこそ価値があります。
活用しない、ただ残すだけであればいっそ解体してほしいです。
Re: 財産として後世に残すべき! 投稿者:
未来へ責任を持ってもらお 投稿日:2013/12/27(Fri) 13:01:06
No.66
>「子ども」が決めるべきだと思います。
>当事者である半原小学校児童や町内の小・中学生に建物が授業や資料館化出来るのか等意見を求めてもいいと思います。
そうです!
どうしてそういう発想がないのでしょう?
子供の判断は未熟、、、てことにしちゃう大人も判断力ない人だらけじゃないですか?
(とんでもないものならともかく)未来に責任を持ってもらう意味でも、子供の言いなり、金の面倒は大人が見てやる、くらいのことを言えないのでしょうか。
財産として後世に残すべき! 投稿者:
20代男性 投稿日:2013/12/25(Wed) 10:45:39
No.65
半原小学校旧校舎に関しては私は「大人」が最終決定するのではなく「子ども」が決めるべきだと思います。
それは、町や町議会・委員会でこれだけ長い間検討を進めて最終決定を決めることが出来ないのであれば大人が議論するよりも当事者である半原小学校児童や町内の小・中学生に建物が授業や資料館化出来るのか等意見を求めてもいいと思います。
私は20代と若輩者ですが、あのような貴重な建物は保存すべきと思っていますし、もし中途半端な一部保存するくらいなら解体すべきだと思います。
現状「建物」として残っているのですから町有地や私有地等別の場所に移転させ町活性化の拠点として再整備すべきだと思います。
愛川町は庁舎周辺の活性化を計画していますが半原地区は明らかに衰退しています。
こういう現状に目を背けないで今ある施設を再整備して観光の拠点とする等検討すべきです。
「検討」するのはお金は必要ないです!
校庭の「狭さ」と旧校舎の保存・解体は別に考えるべきだと思います。
校庭が狭いのであれば何故町は今まで対策を取らなかったのか理解が出来ない。
現校舎建設時には旧校舎解体しないという結論だったのだから校庭の整備もしっかりと計画していれば今さら「狭い」という議論ではなかったのではないだろうかと思う。
若輩者が乱文失礼しました。
>スパム投稿と一緒に私の個人的感想意見投稿記事も道連れ削除 投稿者:
掲示板CGI管理者 投稿日:2013/11/20(Wed) 10:14:11
No.62
大量スパム投稿対策処理、一括管理削除中に大変なミスがありました。
大切な記事内容にも関らず、管理の落ち度を深く深くお詫び申し上げます。
- WebForum -