◎返事対象記事⇒  『わたしの提案』一覧(平成12年度) ((c)町受付簿写)

 
◆ No, 3
◆ 氏名:(c)町受付簿写
◆ 日付:2002.6.22(土) 14:21
◆ アクセス:611

  :21
  ◆ 題名: 『わたしの提案』一覧(H11・10年度)  

わたしの提案』投稿要旨
一覧 (1999-平成11年度)























































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































No.


送信日


収受


提  案  要  旨


回収場所

8603/2803/28農村総合整備(畑の賃貸借)についてFAX
8503/2103/22介護サービスについて郵送
8407/1207/12(平成11年) 「農」に関する提言直接
8303/0503/06温水プール等、運動施設の充実を郵送
8202/2902/29長寿課・下水道事業の情報提供をFAX
8102/2902/29職員の住民対応についてFAX
8002/2102/21太陽エネルギーを利用したモノレールの新設中津公民館
7902/16  /神奈川中央養鶏からの悪臭について郵送
7801/1401/17室内温水プール(銭湯)の建設を郵送
7701/0301/06老人保養施設や総合病院の建設を本庁
7612/2412/27窓口手数料の表示について(再提案)半原出張所
7512/20  /障害者への生活援助について本庁
7412/1712/17職員の住民対応についてFAX
7312/0712/07乳幼児医療費助成所得制限の撤廃を本庁
7212/0612/06わたしの提案をEメール、FAXで受付けてほしいFAX
7112/0612/06町予算の公開を広報紙でFAX
7011/11/29家庭用焼却炉の全面廃止条例の制定を本庁
6911/1911/22春日台団地発着のバスを役場発着に延伸を本庁
6811/1511/16職員の住民対応郵送
6711/0511/08町・教職員の意識改革について郵送
6611/0211/04中津川河川敷の駐車場利用について郵送
65  /11/01職員の住民対応について郵送
6410/0810/14横根児童公園に日よけの設置を本庁
6310/0810/12地域子育て支援センターの設置を郵送
6210/1010/12小沢坂カーブ付近の樹木の剪定を郵送
61  /10/05愛川橋バス停付近の道路整備について郵送
6009/2809/30介護について直接
5909/2209/27庁舎内の時計の設置について本庁
5809/1509/20レディースプラザに冷水機の設置をレディース
5709/1509/20レディースプラザに冷水機の設置をレディース
5609/09/20カーブミラー設置のスムーズ化郵送
5509/09/20児童館の開放について郵送
5409/1609/16介護サービスについて直接
5309/1609/16報酬についての事前説明を直接
5209/0309/06職員の身なりや行動等について文化会館
5109/0609/06役場職員のサンダルばきについて本庁
5008/3009/02庁舎町で切手の販売をしてほしい半原出張所
49  /08/16漏水時の料金の減免をスピーディーにしてほしい郵送
48  /08/02お役所言葉の排除を(中学生に原稿の添削をしてもらう)郵送
4706/2406/28レディースプラザに自転車置き場をレディース
4607/1507/16図書館にオムツ替えのスペースを郵送
45  /07/26公務員の給料、住宅サービスの向上ほか郵送
4407/0107/26高齢者に神奈中半額にならないか郵送
4307/0107/26高齢障害者のことを考えた町営住宅について郵送
4207/1907/22介護保険制度について郵送
4107/1907/22デイサービス、ショートステイの再要望郵送
40  /07/19役場から上溝間のバスの運行を郵送
39  /07/19ごみのたい肥化と堆肥にする器の補助郵送
38  /07/19コピー代金について文化会館
37  /07/01住民票等の手数料を窓口に掲示半原出張所
3606/1406/14町税延滞金の年率について直接
35  /06/14レディースプラザの使用時間区分についてレディース
3406/1206/14スポーツ保険についてレディース
3306/1206/14レディースプラザの使用時間区分についてレディース
3206/1206/14スポーツ保険についてレディース
3106/1206/14レディースプラザの使用時間区分についてレディース
3006/0406/10春日台区内公園の犬・猫フン対策郵送
29  /06/03一本松公園に日陰を作ってほしい中津出張所
28  /06/03無料バスの本数を増やして文化会館
2706/0306/03田代平山地区の交叉点改良等について文化会館
2606/0206/03中・高生と町長が接する機会を文化会館
2506/0206/03道路上の土と雑草の処理について本庁
2405/2905/31図書館職員の対応について文化会館
2305/2205/25木洩れ陽の中を楽しくウォーキングできる自然環境を文化会館
2205/2205/25クリーンエネルギーの活用について郵送
2105/2205/25剪定木の堆肥化設備の設置を郵送
2005/2205/25献血の記念品について郵送
19  /05/24ペットのフンについてレディース
1805/1405/17町内にライブハウスを作ってほしいレディース
1705/1405/17町内に電車を通してほしいレディース
1605/1205/17障害者デイサービス、ショートステイについて郵送
1505/0605/10成人式の写真の改善を本庁
1405/0605/10コピオ愛川の前から本厚木・上溝行きのバスを本庁
1305/0105/06集団予防接種の時間帯について郵送
1204/2704/28職員の住民対応について(あいさつなど)郵送
1104/1904/20「わたしの提案」電子メール郵送
10 04/1904/20庁舎内分煙郵送
 904/1904/20小・中学校へのパソコン設置郵送
 804/1904/26図書館への本の寄贈制度郵送
 704/1604/26防災無線は緊急時のみの使用を郵送
 6  /07/21ショートステイ、入浴サービスについて本庁
 504/1007/17スポーツ保険について郵送
 4  /07/10スポーツ保険についてレディース
 3  /07/09広報誌の配布方法・小児医療費助成拡大郵送
 204/0607/09「太陽にほえろ」の写真展を開いてほしい郵送
 1  /07/09犬猫の保護・循環バス無駄等郵送




わたしの提案』投稿要旨
一覧 (1998-平成10年度)
























































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































































No.


送信日


収受


提  案  要  旨


回収場所

7003/2803/31役場職員の自転車通勤について郵送
6903/2803/31定年退職者などの文化活動の促進を郵送
6803/2803/31「家庭の日」の呼びかけを防災無線で郵送
67  /03/11坂本地区下水道料金の扱いを公平に郵送
66  /03/01図書館開館時間の延長文化会館
65  /03/01職員の人事(人員配置)について文化会館
64  /02/22役場庁舎内のタバコの臭いについて本庁
63  /02/22町内循環バスの見直しについて文化会館
62  /02/22ごみ収集回数ほかについて郵送
61   /02/18職員の人事(人員配置)について本庁舎
60  /02/15観光客などによる町内の自然破壊について本庁舎
59  /02/15本庁舎正面玄関「乙女像」の移動について本庁舎
58  /02/12「里山」(森林・緑地)の保護について総務課
57  /02/08ラビンプラザに自習室設置し、9時まで開室をラビン
5601/2902/01馬渡坂の照明増設と歩道整備について郵送
55  /01/28職員の人事(人員配置)について本庁舎
54  /01/18図書館の運営状況について郵送
5301/0701/14防災無線5時のチャイムを冬期は4時半に半原
5201/1301/14中津交差点の信号を感知式に郵送
5111/1911/26半原神社周辺の防犯灯の設置郵送
5011/1911/26ラビンプラザの本を増やしてほしい郵送
4911/1411/16陸運支局入口信号の調節について郵送
4811/1411/16一本松交差点に右折レーンを郵送
4711/0611/09たばこのポイ捨て禁止本庁舎
4611/0611/09道路の点検・補修について本庁舎
4511/0611/09樹木のせん定の指導を本庁舎
4411/0611/09高校生の自転車の2人乗りについ本庁舎
4311/0611/09路上駐車の禁止本庁舎
42  /11/06愛川茶道協会・町の催し物の参加ラビン
4111/1011/11車のマナーについて郵送
4010/2211/02レディースプラザ保母の設置レディース
3910/0510/05子供向けの教室についてラビン
3810/0510/05トイレの設置・日除けについてラビン
37  /10/01中津公民館火曜休館日の変更についてレディース
3610/1110/13ルール違反のごみ出し、環境美化指導員について郵送
3509/2609/28ふれあい保険の内容についてレディース
3409/2609/28レディースプラザの利用時間についてレディース
3309/2709/28県道63号線(小沢坂)大堀橋の道路管理に郵送
3209/1909/21レディースプラザの利用時間についてレディース
3109/1809/21レディースプラザの利用時間についてレディース
30  /09/21レディースプラザの利用時間についてレディース
2909/1809/21レディースプラザの利用時間についてレディース
2809/1809/21レディースプラザの利用時間についてレディース
2709/1809/21小学校でパソコンの授業を入れてほしいレディース
2609/09/21道路の歩道の設置について郵送
2508/3009/14町による住宅のあっせん郵送
2409/0409/07宮ヶ瀬方面へのサイクリングコース新設についてラビン
2309/0109/03防災無線について郵送
2209/01環境講演会のPRについて郵送
2109/0109/02学校での花の種まきについて郵送
2008/1708/18観光パンフレット「愛川」の表示などについて郵送
1908/1508/17側溝の水の流末と道路陥没個所の改修郵送
1808/0808/10勤労祭に参加予定のサンバチームに参加賞をレディース
1708/0608/10県道相模原愛川線梅沢坂のヘアピンカーブ付近の除草本庁
1608/0608/10相模原方面へのバス路線の増便本庁
1508/0408/07幹部交番の設置を郵送
1408/0408/06田代運動公園のトイレの柵について半原
1308/0108/06ディズニーランドのような遊園地を作ってほしい文化会館
1208/0108/06町に沖縄アクターズスクールの設置要望文化会館
1108/0108/06町に沖縄アクターズスクールの設置要望文化会館
1008/0308/04生活状況に合わせた納期限を本庁
 907/2607/30路線バスの増便・時刻に正確な運行をレディース
 807/2607/30路線バスの増便についてレディース
 707/2107/24相模原方面へのバス路線の整備を郵送
 607/2007/21ラビンプラザにピアノの設置をラビン
 507/1507/17田代公園プールの回数券販売を郵送
 407/0607/10防災雨水タンク設置に補助金を郵送
 3  /07/09障害者用運転ボランティアを本庁
 207/0907/09地域における福祉活動の活性化を本庁
 107/0907/09春日台保育園にクーラーの設置をレディース



 
                返事/関連記事を書き込む 修正/削除             
↑この記事内容にあなたの評価点をつけるとしたら・・・(^^)