◎返事対象記事⇒  Re..愛川町からの回答((町の回答))

 
◆ No, 20
◆ 氏名:OokWood
◆ 日付:2002.12.14(土) 14:10
◆ アクセス:1251

  :37
  ◆ 題名: Re..インターネットやメールの初心者は?  

町の回答では、肝心のところのカの字も読み取れないんですが、

>4.パソコンを活用する目的は、町民が基礎的な知識技能を身に付けていただくことですので、パソコン講習やパソコンの開放事業につきましても、初心者に対象を絞って事業を開催していきたいと・・・
考えておられようですが、さて、初心者というのは、すでにインターネットができる・メールを使いこなせる次の段階のレベルの人を言うのだろうか?この二つがパソコンをいじってみたい人の圧倒的2大要望・動機であることにヨソ見を続けて・・・
>年賀状を作成する内容で実施したところ、参加者にも大変好評・・・で満足気でいいんですか?

通信ラインにつながらないパソコン、通信ラインそのもののない設備で「インフォーメーションテクノロジー」の範疇に入るんでしょうかネ?

ITの要は、巷間いやというほど言われる「情報の双方向性」。
「情報の双方向性」とは、ただ黙って座ってテレビ見てるみたいな機材利用ではぜーっ対生まれません。




 
                返事/関連記事を書き込む 修正/削除             
↑この記事内容にあなたの評価点をつけるとしたら・・・(^^)   


◎関連(返事)記事⇒  愛川町に一番欠けているところは(銃器ネット)