◆ No, 4 ◆ 氏名:(c)町受付簿写
◆ 日付:2002.6.22(土) 12:53
◆ アクセス:635
|
:41 ◆ 題名: 『わたしの提案』一覧(平成12年度)
No. | 送信日 | 収受 | 提 案 要 旨 | 回収場所 | 61 | 03/21 | 03/23 | 子供たちを襲う「化学物質」について | 郵送 | 60 | 02/25 | 02/26 | 循環バスの経路の見直し | 郵送 | 59 | 02/ | 02/26 | 防犯灯修理、道路工事期間の短縮 | 郵送 | 58 | 02/ | 02/26 | 1/31回答のお礼文 | 郵送 | 57 | 02/04 | 02/05 | 循環バスの路線の変更について | 郵送 | 56 | 01/24 | 01/25 | 下水道工事(半原新久)警備員の配置について | 半原出張所 | 55 | 01/20 | 01/22 | 春日台1号公園ベンチの修繕について | 郵送 | 54 | 01/13 | 01/16 | 水道水流末吐出圧についての調査依頼 | 郵送 | 53 | / | 12/28 | 介護扶助制度の利用等について | 郵送 | 52 | / | 12/18 | 桜台小沢線コピオ前交差点の構造について | 本庁舎 | 51 | 12/12 | 12/18 | 坂本側中津川に湖水を作ってはどうか? | 郵送 | 50 | 11/27 | 11/30 | 馬渡穏川の河川へ降りる道の補修について | 郵送 | 49 | 11/20 | 11/27 | 卓球大会年齢別にしてほしい・指導者対策について | 本庁舎 | 48 | / | 11/20 | 給食の民営化について | 文化会館 | 47 | 11/15 | 11/20 | 無料歯科診療の年齢制限について | 本庁 | 46 | 11/03 | 11/09 | 介護保険料について | 郵送 | 45 | 00/02 | 11/06 | 児童公園の遊具の点検と設置について | 郵送 | 44 | 20/27 | 10/30 | 雨水の利用について | 本庁舎 | 43 | / | 10/23 | レディースプラザの駐車場の増設について | レディース | 42 | 10/20 | 10/23 | レディースプラザの駐車場の増設について | レディース | 41 | 09/21 | 09/25 | 町道の災害予防(崩壊)について | 本庁舎 | 40 | 09/18 | 09/19 | 愛川高校ボート部の勧誘を町の広報紙へ | 郵送 | 39 | 09/14 | 09/14 | 職員の身なり、議会の内容案内、自動販売機等の設置 | 郵送 | 38 | / | 09/04 | 道路に出ている小枝切りボランティア | 本庁舎 | 37 | / | 09/04 | 郵便局に駐車場を | 本庁舎 | 36 | / | 09/04 | 家庭ゴミの野焼きについて | 本庁舎 | 35 | / | 09/01 | 学校給食の食器を自然素材のものに | 文化会館 | 34 | / | 09/01 | 子供向けスポーツ講座の開設を | 文化会館 | 33 | / | 09/01 | パソコンや介護士の講座開設を | 文化会館 | 32 | / | 09/01 | 図書館サービスについて | 文化会館 | 31 | / | 09/01 | 温水プールを建設してほしい | 文化会館 | 30 | / | 09/01 | ごみ収集の回数を減らしたら | 文化会館 | 29 | 08/23 | 08/23 | 職員の住民対応について | FAX | 28 | | 08/21 | 図書館学習室に仕切が欲しい | 文化会館 | 27 | 05/16 | 08/17 | 大矢さん寄贈の書の解しゃくを記してほしい | 文化会館 | 26 | 07/27 | 07/28 | 芸術鑑賞などに無料送迎 | 本庁舎 | 25 | 07/18 | 07/19 | 外国人にやさしい町になってほしい | 郵送 | 24 | / | 07/18 | 中原中に自動のバスケットゴールを | 文化会館 | 23 | / | 07/18 | ごみの不法投投棄、半原越交通規制を | 郵送 | 22 | 07/09 | 07/10 | 障害者のできるスポーツの普及を | レディース | 21 | 07/09 | 07/10 | 障害者にも住みよい町を | レディース | 20 | 07/09 | 07/10 | 歩道と道路の区別をつけてほしい | 本庁舎 | 19 | / | 07/07 | 歩道に屋根が出ているなど | 郵送 | 18 | 07/ | 07/06 | 公用車運転の心掛え | 郵送 | 17 | / | 07/03 | 選挙不在者投票を本庁以外でも | 半原出張所 | 16 | 06/22 | 06/22 | ごみに出るような自転車の貸し出しについて | 本庁 | 15 | / | 06/19 | つつじ号の巡回場所の増設 | レディース | 14 | / | 06/19 | パソコンを使用できる場を設けてほしい | 文化会館 | 13 | 06/15 | 06/19 | 子供の給茶機の使用方法について | 本庁 | 12 | / | 06/05 | 子育てに悩む母親に情報提供を | レディース | 11 | 06/04 | 06/05 | 成人健康診断の実施方法の改善について | 本庁 | 10 | 06/01 | 06/01 | 児童虐待防止について | 郵送 | 9 | / | 06/01 | 循環バスをスクールバスとしても活用して | レディース | 8 | / | 06/01 | バスセンター前県道に横断歩道を | 本庁 | 7 | 05/27 | 05/29 | 自動販売機の業者への指導 | 郵送 | 6 | 03/23 | 05/25 | 「わたしの提案」用紙の各家庭配布について | 文化会館 | 5 | 03/23 | 05/25 | 中学校の体操ジャージーの色を明るい色に | 文化会館 | 4 | / | 05/19 | 広報誌などにもっと善行の記事を | 郵送 | 3 | / | 05/16 | 環境美化・町内名所づくりについて | 郵送 | 2 | / | 05/08 | 役場窓口手続きのマニュアル作成 | 半原出張所 | 1 | 04/28 | 05/01 | 町道三増・馬渡線の歩道整備について | 郵送 |
|
|